この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

ちまきの温め方‼皮ごとOKで美味しく食べれる温め直し!

料理・食材のあれこれ
スポンサーリンク

冷凍ちまきの温め方は3種類!
1. ラップに包んでレンジにかける
2. お湯で茹でる
3. 蒸し器で蒸す

どの方法も皮ごと温めてOK!
美味しく食べられますよ。

冷凍ちまきの温め方や賞味期限について、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

ちまきの温め方!皮ごとOKな方法・コツや注意点

冷凍ちまきの温め方は3種類あります。
1. ラップに包んでレンチン
2. お湯で茹でる
3. 蒸し器で蒸す

どの方法も皮ごと温めてOKです。
詳しいやり方を紹介していきます♪

ラップに包んでレンジにかける

1. キッチンペーパーをしっかり水で湿らせます。
2. 凍ったままのちまき一つずつに、キッチンペーパー巻いていきます。
3. 更にラップで一つずつ包んでいきます。
4. 電子レンジ(600w)で2分30秒~3分程加熱します。

♦注意点♦

何個も同時に加熱すると、熱が均一に通らない可能性があります。
置く場所をかえたり、加熱時間を調節してくださいね。

キッチンペーパーではなく、お皿に水をはる方法もあるそうです。

卵が入っていたら、レンチンできませんね。
気を付けてください。

スポンサーリンク

お湯で茹でる

1. 鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
2. 凍ったままのちまきを鍋に入れて、20分茹でます。
3. 鍋から取り出して水気を切ったら、1~2分程冷ましましょう。

半解凍したものなら、茹で時間は15分でOKです。
レンジで少し解凍してから、お湯で茹でると時短になるのでおすすめです。

♦注意点♦

茹でたちまきは、皮も縛っているヒモもとても熱いです。
火傷に注意してください。

レンチンよりも、茹でた方が美味しいみたいですね。

蒸し器で蒸す

1. 蒸し器を蒸した状態にしておきます。
2. 凍ったままのちまきを蒸し器に入れて、強火で15分蒸しましょう。
3. 蒸し器から取り出して、1~2分程冷まします。

♦注意点♦

蒸したちまきはとても熱いです。
皮やヒモを触る時には、やけどに注意してくださいね。

蒸す方法が1番美味しい温め方と言われています。

「蒸し器なんて持っていないよ~」という人には、代用品もあるので紹介しますね。

【用意するもの】
・フライパンか鍋
・高さが3センチぐらいある耐熱の平皿2枚
・布巾

1. 平皿を底面同士になるようにして、フライパンの中に置きましょう。
2. フライパン内に3センチほど水を入れて、沸騰させます。
3. 沸騰したら、上の平皿にちまきを乗せます。
4. 布巾を巻いた蓋を乗せたら、蒸し器完成です。

布巾を巻くのは、蓋についた水滴を下に垂らさないためです。

平皿の上に、ザルを乗せても蒸し器になるようですね。

他にも、100均で蒸し器が売っています。
上で紹介した平皿2枚の代わりになります。
ステンレスやプラスチックなど、種類が多いのでガス火やIH対応のものにしてくださいね。

スポンサーリンク

冷凍ちまきの賞味期限について

冷凍ちまきの賞味期限は、冷凍庫保存で1か月です。
物によっては、賞味期限が半年ぐらいのものもありますが、1か月を過ぎるとあまり美味しくないです。

長い間冷凍庫に入れておくと、冷凍焼けしたり、周りの食材の臭いが移ってしまうことがあります。
風味も落ちるので、なるべく早く食べるようにしてくださいね。

ちなみに、解凍したものを再び冷凍することはNGです。
食べる分だけ解凍するようにしてくださいね。

賞味期限内であっても、傷むことがあります。

・酸っぱい臭いがする
・カビ臭い
・表面に糸が引いていたり、ひどくネバネバする
・食べたら変な味がする

このような場合、食べるとお腹を壊してしまいます。

この方もお腹が痛くなったようです。

食べる前に、見て・臭いを嗅いでしっかり状態を確認してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

冷凍ちまきは、皮をつけたまま温めOKです。
温め方は3種類↓

1. ラップに包んでレンチン
2. お湯で茹でる
3. 蒸し器で蒸す

蒸し器を使うと1番美味しく食べられます。
蒸し器を持っていなくても、家にある物で代用できるので、時間がある時は試してみてくださいね。

冷凍ちまきの賞味期限は、冷凍保存で1か月です。
長期間持つものもありますが、冷凍焼けしたり風味が落ちてしまうので、なるべく早く食べるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました