湯たんぽの温かさを長持ちさせる方法について、お伝えします。
寒い夜に、湯たんぽはエコな暖房アイテムです。
朝まで温かさが持続するようにはできないのかな
こんな風に思うことはありませんか?
今回は、湯たんぽの温かさを持続させる方法についてご紹介いたします。
・カバーを使って温かさを逃さないのがポイント
・素材、大きさ、タイプなどで温かさが長持ちする湯たんぽを選ぶ
この記事では、湯たんぽが長持ちする方法、保温性のある湯たんぽの選び方やおすすめアイテムも紹介しています。
湯たんぽの温かさを長持ちさせる方法
湯たんぽの温かさを長持ちさせるには、いかに温かさを持続させるかというのがポイントです。
湯たんぽは加熱した直後が最も高温であり、時間経つほど温度が下がっていきます。
エアコンや暖房とは異なり、一定の温度を維持することができません。
湯たんぽを長持ちさせるためには、温度が下がるスピードを遅くし、温かさを逃さないことが重要なのです。
・温かさが長持ちする設計の湯たんぽを選ぶ
といった方法が効果的。
カバーを使用することはやけど防止にもなり、安全ですね。
長持ちする湯たんぽの選び方
湯たんぽの温かさを長持ちさせたい場合は、湯たんぽを選ぶ際に、以下のポイントをチェックしましょう。
長持ちする湯たんぽの選び方①素材に注目
湯たんぽの材質は金属、プラスチック、陶器、ゴムなどがありますが、温かさを長持ちさせたい場合、陶器製がおすすめです。
陶器は高い保温性を持ち、温度をゆっくりと放散する特性があります。
ほんのり温かい状態を、長時間 保つことができるんです。
割れる素材なので注意が必要なのですが、適切に対処しましょう。
金属やプラスチックの湯たんぽもありますよ。
金属製の湯たんぽは温まりやすいです。冷めるのも早そうですが、保温性をの高い商品もあります。
プラスチックは比較的安価で扱いやすく、湯たんぽ初心者に向いていますね。
長持ちする湯たんぽの選び方②サイズを考える
湯たんぽのサイズが大きいほど、温かさが長持ちします。
湯の量が多いため、冷めるのに時間がかかるからです。
目的に合ったサイズを選びましょう。
長持ちする湯たんぽの選び方③タイプを選ぶ
一般的な湯たんぽは、お湯を入れて使う湯入れ式ですが、電子レンジで温める電子レンジ式や充電式のタイプもあります。
充電式は充電することで長時間温かさを提供します。
電子レンジ式は手軽に温められます。
使用状況に応じて適切なタイプを選びましょう。
湯たんぽ 長持ちするおすすめ3選!
温かさが長持ちする湯たんぽのおすすめを3点、ご紹介しますね。
各アイテムの特徴を比較し、湯たんぽを購入する際の参考にしてください。
マルカ「湯たんぽAエース」
トタン製の湯たんぽで2.5Lの容量を持ち、直火で加熱できるのが便利です。
筆者宅ではこちらの湯たんぽを愛用中。
あまり大きくても使いにくいと思い、600mlの「ミニゆたA」を使っています。
寝るときに布団の中に入れておけば、ミニサイズでも暖かさは朝までもちます。
子供たちもお気に入り★
セラミックジャパン「yutanpO」
保温性と保湿性に優れた陶器製の湯たんぽ。
じんわりとした温かさが長時間持続するのがうれしいポイントです。
アルミキャップを外すことで、電子レンジで再加熱ができます。
シンプルなデザインで男女ともに使いやすい。
クロッツ「やわらか湯たんぽ たまご型タイプ」
ウェットスーツ素材の湯たんぽで、柔らかくクッションのような肌触りのよさが特徴です。
カバーも必要ありません。
優れた保温性と断熱性を持っています。
まとめ
湯たんぽを長持ちさせるには、カバーを使うか、温かさを保ちやすい湯たんぽを選ぶことが重要です。
カバーを使うことで安全性も向上します。
また、湯たんぽの材質、サイズ、タイプによっても持続性が変わってきます。
使用シーンや予算などを考慮し、湯たんぽを選んでみてくださいね。