最近、寒冷な季節に対処するためのアイテムとして人気の「着る毛布」
通常のブランケットは四角形ですが、「着る毛布」はブランケットの素材でできたルームウェアです。
と、疑問に思っている方も安心してください!
・着る毛布を普通の毛布のように広げて、かけて使っても良い
そのほか、着る毛布を着て活動する際のポイントや注意点なども、お伝えしていきます。
着る毛布は寝る時も使えるよ!おすすめの使い方2選
|
「着る毛布」は、ベッドや布団で通常の毛布と同じように使用できます。
主な使用法は次の通りです。
・そのまま身に着けて寝る
・毛布のように広げてかける
これらの方法があります。
そのまま身に着けて寝る
着る毛布は、通常のルームウェアとして提供されています。
部屋でくつろいでいる間に、快適に暖かい敷き素材でできているため、就寝時もそのまま使用できます。
この方法で、かなり温かさを実感できますよ♪
睡眠時に快適な温かさを求める方には、この方法がおすすめです。
ただし、この寝方は寝返りを打つことが多い人にはあまり適していません。
その理由は、着る毛布が分厚い素材でできているため、これを着用すると体が固定された感覚になり、寝返りが打ちにくいんです。
寝袋で寝るイメージを持っていただくと、わかりやすいかと思います。
また、フードのついた着る毛布は、背中がゴロゴロして違和感を感じる場合があります。
違和感が不快な場合は、フードのないタイプやボタンのないガウンタイプを選ぶと、違和感が少なくなります。
毛布のように広げてかける
|
寝返りを打つ傾向のある方には、この方法がおすすめです。
着る毛布のボタンやファスナーを外し、普段の毛布のように広げてかける方法です。
着る毛布の素材は通常の毛布とほぼ同じであるため、広げて使用すれば、それは通常の毛布と同様になります。
これなら寝返りも自然にできます。
この方法を採用する場合は、足元までしっかりカバーするロングタイプのウェアブランケットがおすすめです。
夜はルームウェアとして、夜は毛布として使用できるので、一石二鳥ですね。
この方法は、一人暮らしの方や、持ち物を少なくしたい人に試してほしい方法です。
寝具は場所にいることが多いですし、収納スペースも必要です。
着る毛布を使えば収納場所もすっきりするはず!
着る毛布を快適に活用するための2つのポイント
|
便利で暖かい「着る毛布」ですが、使用時には注意が必要です。
・家事をする際には脱ぐこと
・洗濯を怠らないこと
これらの2つのポイントに留意してください。
家事をする際には着用しない方がいい
着る毛布は一度着用すると、長時間着用してしまいたくなりますが、家事を行う際には脱ぐほうが良いと考えます。
その理由は、汚れたりけがをする可能性があるからです。
汚れに関しては、着る毛布は袖や丈が長いものが多いです。
そこで着たままで掃除などを行うと、裾に汚れが付着したり、ほこりを拾う可能性があるんですね。
また、寒いからといって「着る毛布」を着たまま料理などをすると、裾から引火して火事の原因になる可能性も考えられます。
動きづらくなるため、うっかりケガをするリスクもあるでしょう。
洗濯を怠らないこと
着る毛布は厚みがあるため、洗濯が少し手間がかかります。
しかし、常に体に着用しているため、定期的に汚れを落とす必要があります。
頻繁な洗濯が難しい場合、2日に1回程度、昼間に干しておくこともおすすめです。
まとめ
着る毛布は、正しく使うと非常に便利なアイテムです。
ルームウェアの中では最高の保温性があり、さらに着たままで動けます。
着る毛布に興味があり、まだ試したことがない方は、この機会に試してみることをおすすめします!