お弁当を作る人であれば、いかに楽に作るか、といったことはとても重要だと思います。
少なくとも、私はとても重要視しています。
お弁当に焼きそばを入れようと考えた時、当日ではなく前日に作っておくことは果たしてできるのか?
答えは・・・
あまりおすすめできません。
残念な答えだったでしょうか。
ここでは、なぜ焼きそば弁当は前日に作るのをおすすめできないのか、焼きそば弁当を作る時のポイント、焼きそばの付け合わせにおすすめなものなどをお話したいと思います。
焼きそばの弁当 前日に作っておいてもいい?
お弁当を作るとき、ばたばたする朝より、前日に作っておくことができれば楽ですよね。
焼きそばをお弁当に入れようと思った時、前日に作ってもいいのか?
答えは、あまりおすすめできません。
その理由として、
・食べるまでに時間が経過しすぎている
・菌が繁殖しやすい
ことが挙げられます。
食べるまでに時間が経過しすぎると、麺がふやけてしまったり、くっついてしまったり、美味しくない焼きそばになってしまいます。
また、野菜を入れることで水分が出るし、さらにソースも使うので、その水分が菌の繁殖を促すこととなります。
お弁当作りに水分は大敵です。
こう考えると、やはり前日に作っておくのはおすすめできません。
もし、どうしても朝は時間がない!
という人は、
・肉を入れる場合はしっかりと火を通す
・作ったものは必ず冷ましてから詰める
こちらに気をつけていただきたいと思います。
また、当日に再加熱することができたらより安心です。
ただそうすると、またしっかりと粗熱をとってから詰める必要があるので、時間に余裕をもって準備してくださいね。
焼きそば弁当がくっつかないようにするには
焼きそばを食べようとしたときに、麺がかたまっていてくっついてしまっていること、よくあります。
お弁当にすると、作ってから時間が経っているのでくっつきやすくなります。
くっつかない焼きそばにするには、作る時にポイントがあります。
焼きそば弁当がくっつかないようにするコツ①麺をほぐしてから炒める
まず、麺を炒める前によくほぐすことです。
冷蔵庫から出した麺は固まっています。
そのため、そのまま炒めてしまうと麺が切れたりうまく炒めることができません。
レンジであたためたり、熱湯で湯通しをすることで、麺がほぐれて簡単に炒めることができます。
湯通しをした後は、水分をしっかりときってから炒めるようにしましょう。
水分がたくさん麺に残ったまま炒めると、油はねをして危ないですし、べちゃべちゃの出来上がりになってしまいます。
焼きそば弁当がくっつかないようにするコツ②具材と麺を別々に炒める
炒めるときに、野菜や肉などの具材と、麺を別々に炒めるのもコツです。
まずは麺を炒めてからいったん取り出します。
その後に具材を入れて炒め、しっかり火を入れると同時に水分をとばします。
それから麺を加えて炒め合わせます。
ちょっと手間ですが、こうすることで食べるときに、麺がくっついて食べにくい!
というストレスはなくなりますよ。
焼きそば弁当がくっつかないようにするコツ③仕上げに油でコーティング
あと、仕上げに油を入れるのもひとつの手です。
油を入れることで麺がコーティングされ、麺がくっつきにくくなります。
ごま油など、自分の好みのものを使われてもいいですね。
焼きそば弁当の詰め方や入れ物はどうする?
出来上がった焼きそばを詰めるとき、必ず粗熱をとって冷ましてから詰めましょう。
まだ熱いまま入れてしまうと、お弁当箱の中で蒸れたり、蒸気が水分となってたまってしまい、傷む原因となります。
前述しましたが、お弁当に水分は大敵なので注意してください。
入れ物は、匂いなどがつくのが嫌な人は、使い捨てのものにするか、ラップやホイルに包んで入れるといいですね。
こうすると、洗わなくて済んだり、洗う時に楽で時短にもなります。
匂い漏れが気になる人は、タッパーのような、密封できる容器がおすすめです。
衛生面から見てもおすすめです。
焼きそば弁当の付け合わせ
お弁当が焼きそばだけではさみしいなーと思った時、おすすめの付け合わせをご紹介します。
やはりいちおしは、目玉焼きです!
焼きそばと目玉焼きのコラボ、文句なしです。
他には、肉や魚系が欲しい人は、唐揚げ、ウインナー、焼売、コロッケ、白身フライ、竹輪の磯辺揚げなど。
ヘルシーに野菜をもう少し入れたいなという人には、ピクルス、蒸し野菜(ブロッコリーやとうもろこしなど)。
目玉焼きの他に、ゆで卵や卵焼きを入れるのもいいですね。
付け合わせを入れるときは、お弁当箱が2段のものだったり、別で用意できるのであれば、そちらに入れてもいいですね。
そうすると、味移りの心配がなくなります。
付け合わせは、言ってしまえば、何でもあり!です。
ご自分のライフスタイルやお好みに合わせたものを入れて、楽しんでください。
まとめ
焼きそば弁当、作り方のコツやポイントをおさえたら、安心かつ美味しいものができます。
せっかくのお弁当タイム、楽しいものにしたいですよね。
今回ご紹介したことを参考に、ぜひ、ご自分のオリジナリティーある焼きそば弁当を楽しんでもらえたらと思います。