大根、買ったはいいものの、すこーし放置してるといつの間にかシワシワ〜としてしまう事、よくあります。
これって食べれるの!?と思うかもしれませんが、 腐っていなければ食べられます!
そこで今回は、しなしなになってしまう原因と対策を徹底追求!
しなしなになってしまった大根を美味しく食べれるレシピも、ご紹介します!(´▽`*)
大根はしなしなでも食べられる?
冒頭で書いた通り、腐っていなければ問題なく食べられます。
でも、シワシワってことは腐ってるってことじゃないの?
と、心配になるのもワカル…
腐っている大根と、シワシワの大根の見分け方を、分かりやすく説明していきますね!
しなしなでも腐ってない?腐ってるものとの見分け方!
大根は他の野菜に比べて痛みにくいと言われていますが、食べ物なので当然放置していればいつかは腐ってしまいます。
なので、腐っているのかしっかり見分ける必要があります。
腐るとどうなるのか?具体的にご紹介します。
・触るととても柔らかくなっている
・表面がヌルヌルしている
・断面や皮が茶色く変色している
大根は腐ると、臭いや見た目に大きく影響します!
傷んでいるかも?と感じたらにおいを嗅いで、よく観察しましょうね。
大根がしなしなになる原因
大根がしなしなになってしまう原因は、水分が蒸発してしまうからです!
しなしなになってしまうと大根の肌のハリが無くなり、シャキシャキっとしたみずみずしい食感も無くなってしまい、全体的に味が落ちてしまうんです。
大根はしなしなでも復活する?
大根は、しなしなになっても復活できます!
しかも簡単に復活させることが出来るんですよ。
その方法は「水に浸しておくだけ」
大根が全て浸るくらいのお水に1時間〜2時間程水につけておけば、みずみずしい大根に元通り!
しかし、お水に付けても復活具合がイマイチな時は、しなしなでも気にならない煮物や漬物などのお料理に使う事をオススメします。
次でご紹介しますね♪
しなしな大根でも美味しく食べれるレシピ
ここからは、しなしなになってしまっても美味しく食べれる大根の簡単レシピをご紹介します!
シワシワ大根と豚バラ煮込み
・シワシワ大根 1本
・豚バラかたまり 300g
・醤油 適量
・酒 50cc
・塩 適量
・しょうが 1かけ
<作り方>
1.大根の皮をむき、適当な大きさに切る。包丁で 潰したしょうがを一緒に鍋に入れてひたひたになるくらいの水、酒50cc、塩大さじ2を入れ弱火にかける
2.アクを取りながら煮る
3.大根が柔らかくなったら塩と醤油を少々入れて味を整える
〜完成〜
シワシワ大根サラダ
・シワシワ大根 200g
・醤油 大さじ2
・ゴマ油 大さじ1
・鰹節 適量
<作り方>
1.大根の皮をむき、太めの千切りにする
2.さっき切った大根に醤油、ゴマ油を入れ混ぜる
3.鰹節をいれて全体に絡まるように混ぜる
〜完成〜
シワシワ大根炊き込みご飯
・米2合
・シワシワ大根 10cmくらい
・平天 2枚
・本だし 小さじ2分の1
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1
・塩 ひとつまみ
<作り方>
1.大根の皮をむき、2mm角くらいに切る。天平も適当な大きさに切る
2.お米をとぎ、通常通り2合の線まで水を入れる。
3.そこに大根、天平、本だし、酒、醤油、塩を入れ軽く混ぜます。
4.通常通りのコースで炊飯を押します
〜完成〜
どうでしょうか?どれも美味しそうなレシピばかりですね(´▽`*)
それにとーっても簡単!
是非ご家庭でも作ってみてください♪
大根をしなしなにしない保存方法
最後に1番重要!
そもそも、しなしなにしない保存方法をご紹介します!
冷蔵庫に保存してもすぐしなしなになってしまう大根を守るための術とは…!?
②水分を含んだキッチンペーパーや新聞紙で大根を包んで、その上からラップをする
③大根を立てて保存する
たったこれだけ!
これをするだけで、しなしなになってしまうスピードをグンと抑えることができますよ(*^^*)
まとめ
今までは食べられないと思ってポイッとしていた大根も、これからはお料理の1品として加わることが出来そうです♪
これからの冬の季節は、大根の値段もさらに下がって手に取りやすくなりますね。
そこでこの記事を思い出してシワシワになってしまう大根達を救えるといいですね(´▽`*)
是非試してみてくださいね。