この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

鯉のぼり室内での吊るし方3選!家の中で飾りやすいおすすめも紹介!

季節の行事
スポンサーリンク

鯉のぼりを室内で飾る方法があります。

・天井や壁から吊るす
・モビール型
・ガーランド型

などといった方法ですね。

飾る時は、高い位置に飾ったり、ピンでしっかり固定するようにしましょう。

吊るし型以外にも、置き型タイプの鯉のぼりもたくさんあるので、紹介していきますね。

スポンサーリンク

鯉のぼりを室内で!吊るし方いろいろ紹介!

鯉のぼりの室内での吊るし方はこちら。

・天井や壁から吊るす
・モビール型
・ガーランド型

鯉のぼりを室内に飾る時は、鯉のぼりだけを飾るようにしましょう。

外用のポールまで室内に置いてしまうと、圧迫感がすごくなるからです。

天井や壁からテグスや透明の糸で吊るしたり、ロープや部屋干し用の竿ひっかけたり。

広いスペースがあれば、外用のものも悠々と吊るせますね。

階段の高低差を使ったナイスアイディアです。

壁に吊るして、ポールはマステなどで自作してもおしゃれですね。

部屋の中で泳いでるみたいです。

ロープがセットになっているものもあります。

鯉のぼりは平たいままでも、中にプチプチなどを入れてふっくらさせてもいいでしょう。

風船や緩衝材として使われている、ビニールパックを詰めてもOKです。
低い所に吊るしていると、中が見えてかっこ悪いので気を付けてくださいね。

スポンサーリンク

鯉のぼりを膨らますものがセットになっているものもあります。

この膨らみは、室内じゃなかなか出せませんね。

通販で似たものが購入できますよ♪

モビール型になっているものもあります。

ゆらゆら揺れて、見てると楽しくなりそうですね

小さくて軽い鯉のぼりなら、モビール型に自作できそうです。

簡単なモビールですが、作り方もありますよ。

ガーランドのように吊るしてもOKです。

布や折り紙などで自作している人も多いです。

この方は、天井からガーランドのように吊るしていますね。
ナイスアイディアです。

もちろん、壁に横並びにしてもおしゃれです。

室内に飾るなら、外用よりも室内用の方がコンパクトで飾りやすいです。
外では飾れないようなオシャレなもの、和紙やちりめん素材なども飾れるのでおすすめですよ。

スポンサーリンク

室内に飾る鯉のぼりの向きなど気をつける点は?

室内に飾る時、鯉のぼりの向きに決まりはありません。
鯉が泳いでいるように横向きでも、縦向きに吊るしても問題はありません。

魚は左向きに置かれることが多いですが、右向きにしても大丈夫です。
向きが自由に決められるものは、置き場所とのバランスを考えながら好きな方向に飾ってくださいね。

なお、飾る時は外れないようにしっかりとめてください。

お子さんが喜んで鯉のぼりを引っ張ったりすると、押しピンが取れたり、竿などが落ちてくることもあります。
押しピンを誤って踏んでしまったり、顔に落ちてくると危険です。

お子さんの手の届かない位置に飾ったり、丈夫なピンを使うなど工夫してみてくださいね。

スポンサーリンク

室内飾りの鯉のぼりオススメ商品♪

室内飾りの鯉のぼりには、吊るすタイプ以外にも置き型タイプがあります。

置き型は2種類。
ポールを立てて、泳いでいるように見えるスタンドタイプ
こけしのように台座の上に置く置き物タイプ

おすすめ商品を紹介していきますね。

スタンドタイプ

和風ちりめんのもの。

ちりめんで洋風のものもあります。

木製のものもたくさんあります。

優しいカラーで洋室に似合いそうです。

落ち着いたカラーは、和室にも似合いそうです。

高さ120cmのポールの大きなものもあります。

お子さんが触ったり飾ることもできるので、楽しそうですよね。

置き物タイプ

マトリョーシカのようなユニークな鯉のぼりです。

並んでいると、めちゃくちゃかわいいですよね。

ミッキーやスヌーピーなど、キャラクターの置物タイプもあります。

バランスゲームとして遊べたり、好きなように並べられたりもします。

スポンサーリンク

まとめ

鯉のぼりの室内での吊るし方はこちら。

・天井や壁から吊るす
・モビール型
・ガーランド型

飾る時は、高い位置に飾ったり、ピンでしっかり固定するようにしましょう。

室内用鯉のぼりは、吊るし型以外にもたくさんの種類があります。
楽天で売っていますので、お気に入りのものを探してみてくださいね。

季節の行事
スポンサーリンク
シェアする
気になるコトあれこれ
タイトルとURLをコピーしました