この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

習字の下敷きは洗濯できる?お手入れ方法や注意点!

お役立ちメモ
スポンサーリンク

習字の下敷きは洗濯できません!
洗濯機はもちろん、手洗いもしないでください。
洗うとフェルトが毛羽立ったり型崩れしてしまいます。

お手入れ方法は、カビを生やさないように陰干しすること。
しまう時には折らずに丸めることです。

習字の下敷きの洗濯やお手入れ方法について、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

習字の下敷きは洗濯できる?洗濯機はOK ?

習字の下敷きは、絶対に洗濯しないでください!
洗濯機はもちろん、手洗いもNGです。

洗うとフェルトがケバケバになります。
シワになったりボコボコになって、型崩れしてしまいます。

私も小学生の時、明るい緑の下敷きを使っていたんです。
墨で汚してしまったので、1回水洗いしたことがあるんですよ…。

水洗いで墨なんか落ちないし、脱水のために絞ったのでひどい型崩れに…。
毛羽立ちもひどいし、表面もボコボコ、原型をとどめていなかったです。

それでも1枚しか持っていなかったので、次の習字で使ってみたんです。
半紙をのせると、ひどい凹凸が。
書きにくくて仕方なかったです。

あれから20年ぐらい経っていますが、子供の下敷きを見ると当時と同じに見えます。
フェルトの少し強い版みたいなものですよね…進化しようがないんでしょう。

洗ったら確実に使えなくなります。
どうしても汚れが気になるようなら、思い切って買い替えをおすすめします。

100均にも売っていますし、普通の物でも300~1000円ほどで購入できます。
汚れの目立たない、黒や濃い色がおすすめですよ。

スポンサーリンク

習字の下敷き 普段のお手入れ方法

習字の下敷きで、気を付けたい普段のお手入れは2つ。
カビ折りジワです。

習字の下敷きに墨をたくさんつけてしまった、うっかり水をかけてしまった。
そんな時は、しっかり乾かしてからしまうようにしてください。

筆巻きにカビが生えるのは有名ですが、実は下敷きにもカビが生えます。

濡れた下敷きは、風通しのよい場所で陰干ししましょう。
長い間洗濯ばさみをつけておくと、跡がついてしまいます。
干す時間は短時間で済ませましょう。

下敷きをしまうときは、丸めるのが基本です。
折ってしまうと、すぐに折りジワがついてしまうからです。

シワをとりたいからって、アイロンはかけないでくださいね。
フェルト素材が縮んでしまい、型崩れしてしまうためです。

丸めても、カバンの中で結局潰してしまう…。
上手に丸められない…。

そんな人におすすめなのがこちら。

筒型の収納ケース!!
うまく丸められない低学年の子によさそうですね。

スポンサーリンク

習字の下敷きはどこで買える?おすすめの下敷き紹介!

習字の下敷きは、100均、通販、文房具店、文房具を扱うスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどにも置いてあります。

お手軽に、買い替え用にも

100均のものでも十分に使えるそうです。
厚みが薄く、折りジワがとれにくいのは難点のようです。

キャンドゥの他にも、ダイソー、セリアにも置いてありますよ。

練習用に掛け線入り

表に6マス、裏に4マスの掛け線が印刷してあるものが人気です。
習字って、書く場所や文字の大きさも大事ですもんね。
練習用によさそうです。

アマゾンや楽天で300~1000円ほどです。

汚れが目立たない紺地はこちら。

ベージュは汚れると目立ちますが、掛け線が見やすそうです。

無地

掛け線のない無地のタイプは、厚さ2mmのものがおすすめです。
通常1mmのものが多いですが、厚みがあると折りジワがつきにくいです。

アマゾンや楽天で300円前後です。

ちなみに高級なものは1000円以上します。

ラシャ製

フェルトよりも薄いものがお好みなら、ラシャ製がおすすめです。
ラシャは樹脂で出来ており、フェルトよりも固い素材です。

汚れたら手洗いしてアイロンをかけることも可能です。
ラシャ製の下敷きもたくさんあるので、探してみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

習字の下敷きは洗濯できません!
洗濯機も手洗いもNGです。

フェルトが毛羽立ち、縮んだり型崩れしてしまうからです。
汚れたら、思い切って買い替えるのもありですよ。

カビを生やさないようにして、丸めて保管してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました