この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

保冷剤を再利用してお掃除!使い方や活用方法いろいろ!

お役立ちメモ
スポンサーリンク

保冷剤をお掃除に活用する方法や、使い方についてまとめました。

ケーキやプリンを買ったときにつけてくれる保冷剤。捨てるのはもったいないし、何かに使えるかも!!と冷凍庫に取っておいて、いつのまにかドアポケットが保冷剤だらけ…ということはありませんか?

実は保冷剤には様々な使い道があるんです。
保冷剤を利用して掃除をすることで、曇った蛇口や鏡のくもりがピカピカに!水回り掃除の最強アイテムになりますよ♪

注意点は1つだけ!絶対に排水溝に流さないこと。
理由についても後で詳しく説明します。

掃除以外の再利用の方法についても触れていきます。

スポンサーリンク

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

保冷剤できれいになる?なぜ掃除ができるの?

そもそも、保冷剤は何でできているのでしょうか?
実は、保冷剤は90%の水と高吸水性ポリマーという化学成分を配合したものでできています。
紙オムツや生理用品なんかにも使われている、水をよく吸収する!という特殊な物質です。

この高吸水性ポリマー、消臭効果がある上に、表面がでこぼこしていることで汚れを取りのぞくことができるという掃除にうってつけの物質!
高吸水性ポリマーに含まれる粉末が研磨剤の代わりになってくれるのです。

吸水性ポリマーの研磨効果は工業用としても使われているほど。研磨や研削液に疲れれることもあるんです。
無臭なので、洗剤の匂いが苦手な人にも安心。

家庭の汚れであれば、簡単に落とせる!という最強アイテムなんです。

保冷剤を使った掃除のやり方!

まず、保冷剤を常温で解凍し、中身をジェル状に戻します。
そのジェルをいらない布やスポンジに付けて、きれいにした部分を磨くだけ

保冷剤の中身をよく見ると、小さいブツブツがあります。これが汚れを擦りとり、吸収してくれるのです。

しばらくこすって綺麗になったあとは、濡らしたいらない布で丁寧に拭き取ります

そのまま排水溝に流してはいけません。
排水溝がつまる恐れがあります。
スポンサーリンク

保冷剤を使って掃除する際に気をつけたいこと

とても便利な保冷剤ですが、絶対にやってはいけないことがあります。
それは、使用後の保冷剤を水に流すこと!

高吸水性ポリマーの吸水効果のせいで、排水口の水を吸い込み、排水溝をつまらせてしまうことがあります。
特に集合住宅の場合は、修理に大掛かりな工事が必要になってしまうことがあります。

使用後は必ず布などで拭き取ってください

また、小さいお子さんがいたり、ペットを飼っているご家庭の場合、誤飲することがないように気をつけてください。
食品についてくるものですので、健康被害のリスクは低いようですが、大量に飲んでしまうと口や喉の水分を吸収し、詰まって窒息してしまう危険があります。

保冷剤を使った掃除はどういう場所に向いている?

高吸水性ポリマーには非常に細かい粒子が含まれ、その粒子がでこぼこしているので、スポンジなどでは落ちにくい“水回りのこびれ付き汚れ系”に絶大な効果を発揮します。

台所のシンクの汚れも簡単に落とすことができます。
シンクには目に見えない細かな傷があり、そこに汚れが入り込んでしまうために綺麗になりにくいのですが、この吸水性ポリマーの細かい粒子なら、その隙間の細かい汚れまでしっかりかき出してくれるのです。

お風呂場でいうのであれば

・曇った蛇口
・シャワーヘッド
・水垢がこびれついた鏡

などに有効です。かるーくこするだけでピカピカに!
掃除が気持ちよくなりそうですね(*^-^*)

水場で使うと、そのままシャワーで流して…としたくなりますが、排水溝に流してはいけない!ということだけはお忘れなく。

汚れた窓やサッシなんかにもオススメ。
汚れをキャッチしにくい流水よりも丁寧にしっかりと磨くことができますよ。

スポンサーリンク

掃除以外の保冷剤の活用法!

保冷剤にはまだまだ活用方法があります。

消臭剤

消臭効果を活かして中身を瓶に入れれば消臭剤になりますし、その中にアロマオイルを垂らせば芳香剤にもなります。

保水剤

高い吸水性を活かして、プランターの土の上に置いて保水剤とすることもできます。

徐々に水が土の中に染み込んでいくので、乾燥したお部屋の中で土がすぐにカラカラになってしまうことを防いでくれます。切花を行ける時の“オアシス”として使うこともできます。

美容アイテムとしても

冷凍庫に凍った保冷剤が入っている場合は、ぜひ美容効果UPのためにも使って欲しいです。

洗顔、化粧水、乳液など、一通りのケアをしたあとにタオルにくるんだ保冷剤を顔に当てることで、開いた毛穴がキュット閉じ、化粧水等の有効成分を肌の中に閉じ込めてくれる効果があります。

泣きはらした目を冷やす際にも使えますよ。

保温剤にもなる

また、保冷剤は実は、保温剤にもなるんです。40―50度のお湯で湯煎をすればカイロとしても使えます。
タオルにくるんで目に当てたり、肩こりのひどい部分に置いておき、血行促進に使うこともできるのです。

まとめ

冷凍庫で眠っている保冷剤。実は様々な場面で活躍できるのです。

特に掃除用、研磨剤としては最強!
水回りが簡単にピカピカになります。

今年の年末の大掃除の際には、冷凍庫の中の保冷剤を使って冷凍庫の中も、台所・お風呂場も、窓のサッシもスッキリさせてください!

タイトルとURLをコピーしました