里芋の煮っころがしといえば、里芋の定番料理ですね。ホクホクねっとりとした食感が美味しい煮物は食欲をそそります。子供達も大好き(*´▽`*)
でも実は里芋は、野菜の中でも腐りやすいものの1つ。
そんな里芋を煮物にした時、どれくらい日持ちするか保存期限をご存知ですか?
また、里芋の煮物を長期で保存できる方法があるなら、知っておいて損はないはず!
多く作ってしまっても安心です。
そこで今回は、里芋の煮物の保存期限や冷蔵時・冷凍時の保存方法、腐った煮物の判断の仕方などをまとめました。
こちらの記事もよかったらどうぞ( *´艸`)↓
里芋の煮物の保存期限はどれくらい?
里芋の煮物はどれくらい日持ちするのでしょうか?
もともと芋類など、でんぷん質の野菜は腐りやすいのですが、
里芋は、野菜の中でも傷みやすいものの1つです。
まず、常温保存ならその日のうちに、がベスト。
冷蔵保存でも、約3日。
3日以内に食べきってしまうのが理想ですね。
冷蔵庫で保管する際には、密封できる容器に入れるか、ぴっちりとラップをかけること。
空気に触れることのないようにして保存しましょう。
富士ホーロー クリスティーナ 浅型角容器 3点セット ホワイト JC-3SC
また、毎日火を入れると長持ちするので
食べなくても一日一回は火を通すといいですよ。
その場合は、祖熱が取れるのを待って冷蔵庫に戻してください。
夏場は冷蔵庫で保存が基本ですが、寒い季節なら、私はお鍋に放置しておくことが多いです。
火にかけるのが手間でなくなります(=゚ω゚)ノ
スボラ主婦なんです・・・
里芋の煮物が腐るとどうなる?
里芋の煮物が腐っている状態の見極め方です。
里芋のもともとの粘りもあるので判断が難しいかもしれませんが
表面にぬめりが出るのは異常のサインです。
里芋をつまみ上げた時、糸を引くような粘りがあるときは注意。
また、だいたい煮物って翌日くらいの方が美味しいですけれど、
匂いがおかしい(鼻をつくようなにおい)
少しかじってみたら食感がおかしい
酸っぱい味がする
といった場合は、その煮物は悪くなっているので、処分したほうが良いでしょう。
里芋の煮物は冷凍保存できる?
里芋の煮物は冷凍保存もできます。
冷凍保存しておけば、解凍だけで手軽に食卓に一品を追加できちゃいます。
忙しい主婦には嬉しい!
冷凍保存の期間は、庫内の温度変化にもよりますが、1~2か月程度
できれば1ヶ月以内に食べきることが理想です。
冷凍する際は、密封可能な容器か冷凍用保存袋に入れて保管しましょう。
煮汁を一緒に入れて、空気が入らないよう密封して、冷凍保存します。
【ニッコー】冷凍冷蔵 保存パック Wジッパー M 60枚 AW-60
煮汁がこぼれないように気をつけてくださいね!
美味しく食べられる里芋の煮物の解凍方法は?
さて、一旦冷凍した煮物ですが、食べる時はどうやって解凍するのがいいのか。
えーと これは体験談ですが、自然解凍はあまりおススメしません。
自然解凍させると、食感がボソボソになりますし、まず見た目も良くない。
解凍する時はレンジで解凍が正解だと思いました。
さらに温めたい場合は電子レンジで使える別の容器に入れて温めなおすといいです。
里芋の煮物のアレンジレシピ
冷凍保存はイヤ
アレンジして食べきりたい!という方のために、リメイクレシピもいくつかご紹介しますね(*^-^*)
ほんとにちょっと手を加えるだけで、煮物とは違った里芋の美味しさを楽しめるのでおすすめです❤
里芋の煮物のから揚げ
材料
里芋の煮物 適量
片栗粉 適量
1.煮物に片栗粉をまぶして180℃の油で揚げる。これだけ!
煮物を揚げるだけなので簡単で申し訳ないくらいですが、おいしいの。
かりっもちっとした食感でパクパクいけます。
味付け要らず(*^^*)おつまみメニューになりますね。
里芋の煮物でサラダ
材料
里芋の煮物 適量
マヨネーズ 適量
塩コショウ 少々
1.里芋の煮物を潰す
2.マヨネーズ、塩コショウで味を整える
これも2工程でカンタン!
具材はキュウリやニンジンを足してもgood♪
また、辛子をプラスすると違った風味になります。
里芋コロッケ
材料
里芋の煮物(小ぶりなもの) 10個分
挽き肉 50g
小麦粉・卵・パン粉 適量
塩コショウ お好み
1.余った里芋煮物をチンして温め、好みの粗さに潰す。
2・挽き肉をフライパンで炒め、そぼろにする。
3・1と2をしっかり混ぜ合わせる。
4・成形して、衣とパン粉をまぶし、いつものコロッケとと同じように揚げる。
特に味付けは必要ありません。
もっちり感にびっくりしますよ☆
ジャガイモコロッケよりハマってしまうかも(*’▽’)
まとめ
温め直してもおいしい里芋の煮っころがし(*^^*)
里芋の煮物の保存期限や冷蔵時・冷凍時の保存方法、腐った煮物の判断の仕方などをまとめました。
せっかく作った煮物を できるだけ長く、上手に保存したいですね。
参考になれば嬉しいです。