この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

梨の中身が茶色のまだらになっていたら食べられる?

料理・食材のあれこれ
スポンサーリンク

梨の中身が茶色のまだらになっていたら、以下のような様子が無ければ問題なく食べられます。
茶色の部分を取り除き、白い部分のみ食べるようにしましょう。

・異臭がする
・中身全体が茶色に変色している
・芯が黒くなっている
・実がぶよぶよになっている

このような様子だと、腐っているので食べられません。
勿体ないですが、全て捨てるようにしてください。

梨の変色について、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

梨の中身が茶色のまだらになってる!これって食べられるの?

梨を切ってみたら、中身が茶色のまだら模様になっていた!
梨あるあるですよね。

梨農家さんも切ってみないとわからないそうで、見極めに苦労されてるようです。

中身の一部が茶色になっているだけなら、問題なく食べられますよ。

どうやって食べる?

食べる時は、茶色に変色した部分を切り取って、白い部分だけ食べてくださいね。
茶色の部分を食べてしまっても、お腹が痛くなることはありませんが、あまり美味しくありません。

梨の中身が茶色のまだらになる原因は?

梨の中身が茶色のまだらになる原因はこちら。

・ポリフェノールの酸化
・傷み始め

梨を切って時間が経つと、切り口が茶色に変色しますよね。
これは、梨に含まれるポリフェノールが酸化して変色するためです。

切ったばかりの梨にも、表面に傷がついていると、中身の一部が酸化してしまうことがあります。

切ってみてまだら模様があったら、表面に傷がないか確認してみてくださいね。
傷があれば、酸化したあとになります。

傷み始めも茶色になります。
切ってみて表面に傷がない場合は、傷み始めの可能性が高いです。

茶色のまだら以外にも、腐っているような様子があると食べられません。
食べられない場合についても詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

中身がどうなっていたら食べられないのか

梨の中身が以下のような様子だと、腐っています。

・異臭がする
・中身全体が茶色に変色している
・芯が黒くなっている

勿体ないですが、全て捨てるようにしましょう。

異臭がする

カビ臭い、アルコール臭、酸っぱい臭いなどが危ないです。

食べる前には、よく臭いを嗅いでください。

中身全体が茶色に変色している

まだらどころか、中身全体が茶色くなっているものはダメです。
腐っています。

表面は普通に見えても、切ってみたらまっ茶色…なんてこともありますよね。

芯が黒くなっている

芯の周りが黒くなっていると、梨の病気や虫食いの可能性があります。

病気なら、芯腐れ病。
虫なら、シンクイ虫による食害です。
糞が残っている場合もあります。

芯の周りが黒くなっていて、他の部分は白くても食べない方がいいでしょう。

スポンサーリンク

梨がぶよぶよになっている場合は食べられる?

変色や異臭の他にも、実がぶよぶよになっている場合も食べられません。
梨は水分が多いため、傷むとあっという間にぶよぶよになってしまいます。

ぶよぶよが始まっていますね…。

触ってみて柔らかい、汁が出ている、実が溶けだしていたら腐っています。
全て捨てるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

梨の中身が茶色のまだらになっていたら、茶色の部分を取り除き、白い部分のみ食べるようにしましょう。

以下のような梨は、食べられませんので気を付けてください。

・異臭がする
・中身全体が茶色に変色している
・芯が黒くなっている
・実がぶよぶよになっている

腐っていますので、勿体ないですが全て捨てるようにしてください。

梨は切るまで中身の状態がわからないことが多いです。
切ったあと、食べる前には状態をよく確認してから食べるようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました