腐った梨を見分ける方法としては
・果肉が溶けている
・汁が出ている
・皮がシワシワにしおれている
・異臭がする
・酸っぱい味がする
・変色している
こういった点で判断することができます。
切ったら中身が変色していた、なんてこともあります。
しっかり確認してから食べるようにしましょう。
腐った梨の見分け方や原因、保存方法について詳しく紹介していきます♪
梨が腐るとどうなる?切る前と切ってからの見分け方
梨が腐るとどうなるのか。
切る前と切ってからの見分け方を紹介します。
切る前
・果実がドロドロ溶けている
・汁が出ている
・皮がシワシワにしおれている
・変色している
切ったあと
・果実が(一部分でも)溶けている
・果実が黒や茶色に変色している
・異臭がする
・酸っぱい味がする
切る前に腐っているのがわかる梨は、かなり傷んでいます。
絶対に食べないようにしましょう。
梨は腐ると果実が溶けて、ドロドロ、柔らかくなります。
汁も出るので、触らなくてもわかると思います。
中1の息子が学校の日帰り体験学習で梨狩りへ。
腐った梨を狩って帰った。
よく見てもいでーー!(笑)#須金フルーツランド pic.twitter.com/w9Ep0us6pU— よちこ (@pinetree724831) September 23, 2020
わーびちょびちょ!!
水分が抜けて、乾燥し、皮がシワシワにしおれることもありますよ。
腐った梨をもらった美味い pic.twitter.com/dBD4ICmD65
— SN (@SN22000) September 4, 2020
皮が変色していたり、カビが生えることもあります。
見た目は普通なのに、切ったら…ということもあります。
梨を1ヶ月以上剥くのが面倒で放置しておいたら中が変色し始めていた…
この梨はなんと手で皮が剥ける!これにはおどろき!!
それをミキサーにかけてジュースにしたらすごく美味しい。やはり食べ物も人間も熟成が必要なのかな! pic.twitter.com/7dkwRA1RmG
— ルージュ (@porelu0530) November 4, 2021
果実がブヨブヨだったり、一部分だけでも黒や茶色に変色していたら腐りかけです。
腹減ったので腐った部分をカットして。😊梨は皮のままいくタイプです。
めんどくさいだけですが😆
置き過ぎると甘味も飛びますね。
果物全般に冷やし過ぎも甘味が出ないので
冷んやりくらいが一番甘いです。😊 pic.twitter.com/om7iSZLEJZ— 新倉(Shinkura)匡宏(Masahiro) (@2003_venus) November 3, 2021
腐りかけの部分だけ取り除いて食べてもいいですが、異臭がしたり、酸っぱかったら食べるのはやめましょう。
ちなみに、切ってみたら果実の一部が透明になっていたら熟している状態です。
私も食べたことがありますが、とっても甘いんですが、すごく柔らかいです。
梨のこの半透明になっている部分が「うるみ」っていう現象なんですけど、
構造は蜜入りりんごと同じなんですよねただ、梨はうるみがあると外品になってりんごは重宝されるんですよね〜
梨もうるみの部分あまくておいしいんだけどな〜 pic.twitter.com/qdPjNXhG8e
— ごとうかずうみ|梨🍐とBtoBマーケティング (@umimi0425) September 8, 2020
腐る手前なので、その日のうちに早めに食べることをおすすめします。
また、切ってからしばらく経つと、表面が黒くなることがあります。
これは腐っているのではなく、梨に含まれるポリフェノールが酸化して、黒くなっているためです。
食べても問題ありませんが、気になる方は黒い部分だけ取り除いてくださいね。
梨が腐る原因は?
梨が腐る原因は、高温、多湿、乾燥、収穫からの時間です。
高温多湿の場所に置いておくと、梨はすぐに腐ってしまいます。
乾燥にも弱いため、多湿はNGですが、ある程度の湿度は必要になります。
収穫してから時間が経ったものも、腐ってしまうので、収穫したらすぐに食べるのがおすすめです。
梨の保存方法と日持ちについて
梨の保存方法は、切る前の丸の状態なら、常温、冷蔵、冷凍が可能です。
切ってしまったら、冷蔵か冷凍保存しましょう。
梨の保存方法はこちら。
切る前なら常温でも保存可能
1つずつ新聞紙かキッチンペーパーに包み、ビニール袋に入れます。
風通しがよく、冷暗所で保存しましょう。
3~4日ほど日持ちします。
冷蔵庫で保存する
切る前のものは、1つずつ新聞紙かラップで包み、ビニール袋に入れて、しっかり密閉します。
ヘタを下向きにして、野菜室で保存しましょう。
日持ちは1週間ほどです。
切った梨は、ラップをかけてしっかり密閉し、その日のうちに食べましょう。
もし明日以降に残ってしまいそうな場合は、レモン水や塩水につけましょう。
保存液に浸ければ、梨の劣化が防げます。
塩水とレモン汁で処理した梨は3日経っても変色しない pic.twitter.com/0AMDgbpkBa
— S@*C / しらんがな (@ultrasaw) October 20, 2020
密閉できるタッパーなどに入れて、2~3日を目安に食べ切るようにしましょう。
冷凍庫で保存する場合は切ってから
冷凍する時は、必ず切るようにしましょう。
皮をむいて種を取り、食べやすい大きさに切ります。
レモン水や塩水に浸けると劣化が遅くなるため、冷凍する前に一手間かけておきましょう。
ラップに包み、ジッパー付きのビニール袋に入れて保存します。
日持ちは1か月程度です。
そのまま食べると水分が抜けていて美味しくないので、シャーベットやコンポートにして召し上がってくださいね。
まとめ
梨は腐るとこうなります↓
・果肉が溶けている
・汁が出ている
・皮がシワシワにしおれている
・異臭がする
・酸っぱい味がする
・変色している
切ったら変色していた、なんてこともあるので、よく見てから食べるようにしてくださいね。
傷みやすく、あまり日持ちしない梨。
適切に保存し、手に入ったら早めに食べるようにしましょう。