この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

停電した時のご飯はどうする?火が使える場合の調理や事前に備えるべきものは?

お役立ちメモ
スポンサーリンク

停電になった時のご飯(食事)はどうする?

災害や非常時の場合、
計画停電など予定がわかっている場合、
また停電になってもガスや水道は使える場合・ガスや水道も使えない場合と状況によってもかなり変わってくると思います。
ここでは、ガスや水道は使える状況での食事をどうするか、まとめてきます。

スポンサーリンク

停電時のご飯はどうする?

停電があることがわかっている場合は、あらかじめご飯を大量に炊いておいて、おにぎり等にしておくと便利です。
もし非難が必要になった場合も、さっと持ち運べますね。

台風19号の時は、うちもそうしました。

ガスが使えるなら

ガスが使えるお宅なら、ある程度の調理はできると思います。
ただ夜だと暗闇で調理するわけですから、簡単に済ませたいですよね。

簡単にできるチャーハンやパスタなどでOK。

台風になるとカレーを作っておくというご家庭も多いようです。

おなべがおススメ

鍋一つを温めればよく、家族の食事時間が別々になってしまう場合も手間ではありません。
停電が長引くと見込まれた場合の、冷蔵庫の在庫を使うにも持ってこいのメニューです。

ある程度、お鍋として楽しんだ跡は、ごはんを入れて雑炊やリゾット風にもできますし
麺のストックがあれば、ちゃんぽんなどにして食べられますね。

暗闇での調理の際は、気を付けてください。
あらかじめ近くに懐中電灯やランタンなどを用意しておくといいですよ!

ご飯があれば

最悪、ご飯があればなんとかなります。
上記にも述べましたがおにぎりにしたり、ふりかけで食べたり、いかようにも凌げます。

予期せぬ停電でごはんを炊いていなくても大丈夫。
白米と水とお鍋(またはフライパン)と火があれば、ご飯は炊けます。

Cpicon 鍋炊飯!停電やキャンプに美味しいごはん♪ by ★☆akinko☆★

スポンサーリンク

お湯が沸かせるってすばらしい

お湯を沸かすことができれば、レトルト食品を加熱したり、インスタントラーメンが作れたり、カップ麺ができたりします。

レンジが使えなくても、ストックしてある冷凍ご飯を解凍することだってできます。

コツは蒸すようにあたためること。

蓋付きの鍋(深めが良い)に水を5センチ程入れ、その中にごはんを入れたどんぶりを入れます。
鍋に蓋をして、弱い火であたためると解凍されます。

ごはん以外にも、しゅうまいを温めたり、いろいろ活用できそうです。

また、パックごはんを買ってあったけど、どうやって温めればいいの?
という方がいるのではないかと思いますが、
「サトウのごはん」のサトウ食品さんが、動画で湯煎の仕方を紹介してくれています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コメディアの#サトウ君 です! . 昨日9月1日は#防災の日 ! . 電子レンジ以外で#サトウのごはん 調理方法をご紹介! . カセットコンロ、鍋、水の備えがあれば、お湯戻しできるよ! サトウのごはんのフィルムをはがさない、鍋のふたをしないように注意してね! . <調理方法> フィルムをはがさず、沸騰したお湯の中でフィルム面を上にして、15分以上加熱してください。 <注意点> ・サトウのごはんのフィルムをはがさないようにしてください。 ・鍋のふたをしないでください。 ・鍋の底にごはん容器がふれないようにしてください。 (鍋に入れる水は飲料用でなくても問題ありません。) . #サトウのごはん #サトウ食品 #非常時 #調理方法 #停電

サトウ食品 公式アカウントさん(@sato_foods)がシェアした投稿 –

スポンサーリンク

停電時のご飯のため備えておきたいものは?

わかっている停電であれば、準備できることはたくさんあります。
自然災害でも台風などはニュースやネットの情報で、いつ頃来る!ということはわかるので、あらかじめ備えておけますよね。

まず、カセットコンロ。

カセットコンロを1台 備えておくと安心です。
オール電化のお宅や、ガスが使えるお宅でも、もしガスも使えないという状況になった時、対応ができます。 替えのボンベも忘れずに。

お水と火が使えれば
・カレーやどんぶりものの素などのレトルト食品
ラーメン
も非常食になります。

日持ちがする食材
・乾麺
・切り干し大根
・乾燥春雨
なども調理に使えますよ。

できれば冷蔵庫や冷凍庫にある在庫を調理して、傷む前に使用してしまいましょう。

そのほか簡単に食べられる
・パックごはん
・缶詰
・パン
もあると便利です。

スポンサーリンク

まとめ|火が使えない場合は

停電時の食事
管理人が実際に準備したことも含め、紹介しました。

うちは停電になってもガスが使えるので、ある程度の食事はできるだろうと考えていましたが、地震など何が起こるかわからない災害があった場合に備え、非常食のストックは必要だなと感じています。

https://girlsmama.com/archives/1071

火が使えない場合は、そのままで食べられるもので対応するしかありません。

・ストックしている缶詰
・菓子パン・惣菜パン
・常備している果物
・買い置きのお菓子
・冷蔵庫の中の残り物

体験談などを見ると、上記のような口コミがありました。
普段からお菓子やパンなどを常備しておくと、いざという時役に立ちますね。

タイトルとURLをコピーしました