館山湾花火大会の穴場スポットと混雑予想!駐車場情報も!

スポンサーリンク

毎年、約5万人以上の見物客が訪れる、館山湾花火大会。

2022年は規模を縮小しての開催となりましたが、2023年は通常通りの開催が期待されます。

今のことろ日程は未定ですが、ぜひとも開催して欲しいものです。

ここでは、穴場スポットや混雑予報、駐車場情報などをお伝えします。

車で行かれる方には必見の、実は穴場の駐車場や、渋滞情報も合わせてお伝えしますので、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

館山湾花火大会 開催日程と開催場所

館山湾花火大会は、毎年8月8日に開催されます。

2023年も例年通り8月8日に開催されると思われますが、主催者の話によると、

「例年通り8月8日に開催予定ですが、現時点では未定であり、これから検討に入ります」

とのことです。

参考までに、2022年の情報を以下に記します。

開催日程:8月8日(雨天時は翌日9日または10日に延期)
開催時間:19時30分から20時(時間を短縮)
打ち上げ数:約10,000発
開催場所:汐入川河口導流堤・館山湾

最新情報を知りたい場合は、館山観光まつり実行委員会(電話:0470-22-8330)に問い合わせるか、館山湾花火大会公式HP第58回館山観光まつり 館山湾花火大会 をご確認されるのがいいですね。

スポンサーリンク

館山花火大会の観覧穴場スポット

せっかくの花火大会です。
きれいに、ゆったりと、しっかりと、見たいですよね。

そこで、いくつか穴場の観覧スポットをご紹介します。

船形漁港

那古船形駅から徒歩7分という、好アクセスです。

大きな漁港で、館山の人気エリアでもあり、「ふれあい市場」があります。

花火だけでなく、食事や買い物も楽しめますよ。

那古海岸

船形漁港よりも、打ち上げ場所である北条海岸に近く、おすすめです。

注意点としては、水中花火がちょっと観づらいところです。

打ち上げ花火は、問題なく観ることができます。

那古船形駅から徒歩で行けるので、こちらも好アクセスです。

鷹ノ島公園

花火との間には海しかなく、視界を遮るものが何もないのが魅力です。

場所取りも不要なのがまたありがたいポイントです。

会場からちょっと離れていますが、きれいに観えるスポットとしてこちらはおすすめです。

渚の駅たてやま

展望デッキや、小さな水族館もあるこちらの道の駅。

デッキからは、館山湾を一望できます。

館山湾に生息する魚たちが泳ぐ大きな水槽があり、エサやり体験もできます。

お子様連れに、特におすすめです。

城山公園展望公園

館山市や館山湾まで一望できる、穴場です。

花火大会の当日、こちらの駐車場は夜間まで開放されます。

車で行かれる方に、おすすめですね。

お台場海浜庭園

キャンプをしながら花火を観たいという人におすすめです。

キャンプしながら、夜空に花火。

最高ですね!

沖ノ島公園

釣り人にはメジャーなこちらの公園。
ここでも花火を観ることができます。

駅からちょっと離れているので、車で行かれる方におすすめです。

こちらの注意点は、周辺の護岸が自衛隊の管理下となっているので、もし何か指示があれば、従う必要があります。

スポンサーリンク

館山花火大会2023の混雑予想

約5万人以上の見物客が訪れる、大人気の館山花火大会。

2022年は短縮開催となりましたが、2023年は通常開催されるとなると、例年以上の混雑が予想されます。

ただ、観覧エリアは広く、分散して観覧できるため、密集地を避ければ混雑は回避できます。

混雑を避けたいのであれば、北条海岸を避けるのをおすすめします。

館山花火大会 場所取りのコツとは

館山花火大会は、打ち上げ場所が北条海岸で海に面していることから、観覧エリアが広大なことに加え、周囲に視界を遮るものがありません。

このため、打ち上げ会場に近づかなくても花火を観ることができます

結果、早い時間から場所取りをする必要はなさそうですね。

2023年の8月8日は火曜日で平日のため、休日に比べ人出は少ないと予想されます

「18時頃に行ってもガラガラで、余裕でいい場所を確保できた」

といった口コミなどもありますし、さほど場所取りには苦労しない花火大会です。

そのため、打ち上げ場所にかなり近い場所をとることもできますが、遅くても1時間前には行くのが無難ですね。

あと、近すぎるがゆえのデメリットもありますのでご注意ください。

近いと、音が体にダイレクトに感じられたり、迫力満点ではありますが、写真を撮りたい場合は花火が収まりきらないんですよね。

写真を撮りたい方は、少し遠めの場所をおすすめします。

自分の目で、体で、とにかく近くで花火を感じたい!!

という方は、ぜひお近くの場所を確保して楽しんでください☆

スポンサーリンク

館山花火大会のアクセスと駐車場

館山花火大会には、駐車場はありません。

そのため、公共交通機関の利用をお願いされています。

電車の場合、JR内房線 館山駅西口から徒歩約1分です。

車では、富津館山道路、富津ICから約5.5㎞です。

館山花火大会 実は穴場な駐車場はココ!

近隣の駐車場を、いくつかご紹介します。

ナビパーク館山北条第2駐車場

26台と駐車可能台数が多いです。

大通りをまっすぐ歩いていけば、北条海岸に着きます。

三井のリパーク館山駅西口

駐車台数が7台ではありますが、北条海岸へは歩いてすぐの好立地です。

確実に停められるよう、早めに行かれることをおすすめします。

駐車場には予約できるところもあるので、そちらを利用されるのもひとつの手ですね。

▼▼タイムズのBで予約する▼▼

予約できる駐車場 タイムズのB

館山花火大会の渋滞情報

館山花火大会は、基本的に駐車場がないため、渋滞情報は確認できません。

ただ、近隣の駐車場に停めた場合、やはり混雑は予想されます。

開催時間前後1時間は渋滞が発生しやすいので、その時間帯の移動は避けるのが無難です。

館山花火大会 交通規制はある?

例年、当日は会場周辺で交通規制があります。

例年通りの開催時間であれば、交通規制も18時半から21時半頃までの予定です。

安全に配慮した規制ですので、あらかじめしっかりと確認してから行きましょう。

スポンサーリンク

まとめ

2023年、ここ数年あったさまざまな規制が緩和され、少しずつ以前の生活に戻りつつあります。

2023年の館山花火大会、今まで通りの規模で開催されることを願います。

夏の夜空の大輪を、ぜひ楽しみたいものです。

タイトルとURLをコピーしました