この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

ダツイージョの中の人って誰!?オフロスキーと踊る女の人に注目!

Eテレ
スポンサーリンク

「みいつけた!」のオフロスキーのコーナーに、2017年度から新しいものができました。

その名も「よんだんす」

身近な物や面白い動きを楽しいダンスに変えるというこのコーナー。

そこへ突如として現れた謎の女がいます。いや、男なのか?

オフロスキーの「ダツイージョカモーン!」の声でダツイージョとなる方が現れたのです!

急に出てきたこの人。
一体何者なんでしょうか?

オフロスキーの人って誰でどんな人?素顔はイケメン?真田丸にも出演していた!
Eテレ幼児番組に出てくるシュールなおじさん「オフロスキー」をご存知ですか? NHK教育テレび「みいつけた!」の登場人物...
スポンサーリンク

ダツイージョって誰なの?

まずはこちらをご覧ください。

ダンスのキレが良すぎますね……!

このダツイージョ、『脱衣場のダンスの妖精』という設定だそうです。

オフロスキーがお風呂場から脱衣所に移動し、ダツイージョと一緒に踊るというもの。

だからあのコーナーではバスタブが無いのですね。風呂場じゃないから。

そして気になるダツイージョの中の人ですが。

女性でした。
古家優里さんという方です。


出典:www.projectohyama.net

古家優里(ふるいえゆうり)プロフィール
・生年月日:1983年8月3日
・身長:159cm
・出身地:熊本
・職業:振付師、ダンサー
1992年(当時9歳) バレエを習い始める
2001年(当時18歳) コンテンポラリーダンスを始める

ダツイージョの醸し出す奇妙な雰囲気からは、あまり想像できない素顔でいらっしゃいます。
きれいな方です。

スポンサーリンク

演劇作品の振付のほか、『みぃつけた!』では、楽曲(『じだいげきだよ、オフロスキー』『はじまりバーン!』)の振付も担当しているようです。

また、ダンスユニット“プロジェクト大山”のリーダーで、全作品の構成・演出・振付を担当しているとか。

プロジェクト大山 プロフィール
2006年主宰の古家優里を中心に、お茶の水女子大学舞踊教育学コースを卒業したメンバーにより結成されたダンスカンパニー。
2009 年横浜ダンスコレクションRにて「審査員賞」受賞。
2010年トヨタコレオグラフィアワードにて「次代を担う振付家賞」を受賞。
これまでに2011年『キャッチマイビーム』、2012年『みんなしってる』『ホルスタイン』、2013年『ファンタジー』2016年『それでもおどって』などを発表。
カンパニー公演の他、長塚圭史演出シス・カンパニー公演「ガラスの動物園」振付・出演、NHK Eテレ「みいつけた!」楽曲への振付・出演、など活躍の場を広げる。現在もっとも注目を浴びるアラサー女子の“若手”カンパニー。

ダツイージョのダンスのキレの良さの秘密は、こういった経歴からも伺えますね。
身のこなしがキレイですものね。

また、古家優里さんは現在子育て中のお母さんなのでした!

働くママであり、踊るママでもあったのです。

 

\ダツイージョが登場するコーナー「よんだんす」が収録されているDVD/

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

【スルメ】をぜひ観てほしい!
個人的に気に入ってる

ダツイージョについての世間の反応は?

突如、現れたダツイージョ。

なんの説明もなく、無言・真顔で踊り続ける姿に視聴者の皆さんは度肝を抜かれたのではないでしょうか。

ツイッターでの反応をご紹介しますね。

スポンサーリンク


絶賛する声や、オフロスキーとの関係について反応する声もあり、さまざまでした(笑)

個人的には真顔なダツイージョ、大好きです。

もっともっとオフロスキーとの絡みを見てみたいですね。

今後も応援していこうと思います!

Eテレ
スポンサーリンク
シェアする
気になるコトあれこれ
タイトルとURLをコピーしました