富士サファリパークで、2019年3月29日に誕生した双子のライオンの赤ちゃんを抱っこできるイベントが、4月20日から開催されています!
ライオンの赤ちゃんが誕生する度に、富士サファリパークではこのふれあいイベントを開催しています。
毎回超人気なんですよ!
この記事では、ライオンの赤ちゃんを抱っこできる富士サファリパークでのイベントについて、期間や時間帯、注意点なども書いていきます~(*’ω’*)
\本日、4月20日から公開!/
デビューした途端
急にしっかりして見える (*^▽^*)#ライオンの赤ちゃん#富士サファリパークhttps://t.co/HypvFPBGNV pic.twitter.com/czeAqxsJwi
ライオンの赤ちゃんを抱っこできるイベント
引用:富士サファリパーク公式HP
ふれあい撮影会という参加組数限定のイベントで、ライオンの赤ちゃんを抱っこして記念撮影ができます。
一回につき、30組程度。
ふれあい牧場内にある、ふれあい体験棟で参加できます。
時間帯も決まっているので要チェックです!
ふれあい撮影会の期間
2019年 4月20日~6月中旬まで 9月下旬まで
赤ちゃんの体調等により開催期間を変更する場合があります。
ふれあい撮影会の時間帯
1回目 / 10:00~11:00
2回目 / 12:30~13:30
3回目 / 15:00~16:00
こちらも赤ちゃんの体調等により変更する場合があるようです。
ふれあい撮影会の料金
料金
600円 / 1ポーズ
※別途、入園料金は必要
参加チケットは、ふれあい体験棟前の券売機にて開園時から一日分のチケットを先着順で販売しています。
あっという間に完売していまいそうですね。
早めの来場がよさそうです。行くなら朝一ですね!
なお定員は、赤ちゃんの体調等により異なります。
注意点

行きたい!ライオンの赤ちゃん触りたい~!

待って待って!撮影会では注意点もたくさんあるよ。
確認してね!
・1ポーズの撮影で、ライオンの赤ちゃんを抱っこできるのは1名のみ
別の方も抱っこをする場合は2ポーズとなり、別途料金が発生する。
・ライオンの赤ちゃんを抱っこできるのは小学生以上 9月7日以降は中学生以上
(9月6日までは小学4生年生以上が抱っこできます)
対象年齢に満たないお子様は、撮影後にライオンの背中を少しだけ触ることは可能。
・カメラ必須!
記念撮影は持参のカメラでおこないます。携帯電話・スマートフォン、タブレット端末での撮影も可能。
・フラッシュ禁止
・ネコアレルギーの方は参加できない
いずれも動物の体調等により、予告なくを中止・内容を変更する場合があります。
ホームページで変更もある可能性があります。行く前に必ず一度は公式のホームページ確認することをオススメします。
もふもふの赤ちゃんライオンと触れ合えちゃう♪
11月までのイベントについてはこちらの記事をどうぞ(*´ω`*)

ライオンの赤ちゃんを間近で見られるミルクタイム
引用:富士サファリパーク公式HP
触れあうことはできませんが、ミルクを飲む姿など、赤ちゃんの可愛い姿を間近でご覧ただけます。ライオンの赤ちゃんについて、飼育係が解説をします。
【ミルクタイム】
■期間:2019年4月20日から6月中旬まで 9月下旬まで
■時間:1回目 / 11:30~11:40
2回目 / 14:00~14:10
※赤ちゃんの体調等により開催期間を変更する場合あり。
※各回10分程度。
■場所:ふれあい牧場内ふれあい体験棟または、ふれあい牧場内「イボイノシシ展示場横」
■料金:無料 ※別途、入園料金は必要。
ライオンの赤ちゃん特別展示
特別展示では、 赤ちゃんがすやすや眠ったり、ヨチヨチ歩くかわいい姿が見られます!
【特別展示】
■期間:2019年4月20日から6月中旬まで 9月下旬まで
■時間:
1回目 / 11:45~12:15
2回目 / 14:15~14:45
3回目 / 16:15~16:30
※動物の体調等により展示を中止する場合があります。
■場所:ふれあい牧場内 ふれあい体験棟
※成長状態に応じて屋外での展示も行います。
■料金:無料 ※別途、入園料金が必要。
まとめ
生まれた時の大きさは、体長30cm、体重1.2~1.4kg。
元気にスクスク育っている様子の双子の赤ちゃん(*^-^*)
管理人は、触れたことはないものの、ライオンの赤ちゃんを間近で見たことがあります。
モコモコでころころしてて、よちよちの赤ちゃん(←語彙力)は見ているだけで本当に癒されました。
成長の早いライオンの赤ちゃん。貴重な姿はあっという間です。
期間限定のイベントですので、ぜひ行ってみてくださいね。
富士サファリパーク
〒410-1231
静岡県裾野市須山字藤原2255-27
TEL:055-998-1311
FAX:055-998-1316