2020年3月5日(木)のめざましテレビ「イマドキ」では
ユニークなのに本格的で、便利なキッチン家電が紹介されました!
春からの新生活に使うキッチン家電
ロフトではおよそ300種類の商品が販売されています。
ラクレットチーズがおうちで!
まずはこちらの家電。
ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト
大人気のラクレットチーズがおうちで楽しめる商品です♪
上の鉄板で好きな具材を焼きながら
下の段にある、専用のミニパンにチーズを入れて温めます。
上で具材を焼きながらチーズも同時にトロトロにできるんです。
お店のようなラクレットチーズが自宅で簡単にできちゃいますよ(*’ω’*)
ミニマルな万能炊飯器
こちらはシンプルなデザインの炊飯器です。
コンパクトライスクッカー
どこを見ても、ボタンは一切ついていません。
なんとタッチパネルで操作するんですよー!
2.5合炊きで、1人暮らしにもちょうどいいサイズ。
見た目もコンパクトでスタイリッシュですよね♪
ご飯を炊くだけでなく
蒸す・煮るなど多彩な調理モードを搭載していて、低温調理や蒸し物ができる万能炊飯器になっています。カレーや、発酵が必要なパンだって作れるんです。
牛肉・オリーブオイル・塩・こしょうを用意して、一緒に保存袋に入れたらそのまま炊飯器に。さらに、ぬるま湯を入れて低温調理モードで約40分。
取り出して、氷水で熱をとったら完成です。
炊飯器なのに、本格的なローストビーフが調理できます。
カップ麺専用家電
こちらはカップ麺専用の家電なんです。
自動カップ麺メーカー「まかせ亭」
まず蓋を外したカップ麺を置き、高さを調節します。
水を入れて茹で時間をセットすると、お湯が沸騰し自動で注水。
タイマーが鳴って出来上がりを知らせてくれます。
おいしいカップめんが簡単に(?)出来上がるんです。
さらに、いろいろな容器に対応していて高さが調節できます。
まとめ
ユニークな調理家電がいろいろあるんですね。
春からの新生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
毎日の料理がちょっと楽しくなるかもしれません♪